全自動DIGA(ディーガ) 定額利用サービス(72カ月 DMR-4X602) Blu-rayレコーダーが届くまで
↑こちらのページから、申込ができます。
申し込みたいプランを選択して、契約ページに進みますが、
契約には会員登録が必要です
ということで、CLUB Panasonicに会員登録が必要です。
私は、長年パナソニック製品愛用してまして、既に会員だったので、そのまま申込へ。
申し込み後
【Panasonic Store Plus】サービス契約お申込受付のお知らせ
というメールが届きます。
本人確認書類のアップロードで問題発生…。
申込の際に、本人確認書類の画像をアップロードする必要があります。
…私はここでちょっと躓きました。
マイナンバーカードを撮影し、一部プライバシーにかかわる部分を隠してアップロードするように指示があったので、マイナンバーカードを、発行時に入っている透明で一部数字が隠れるようになっている透明袋に入れたまま撮影し、文字が確認しやすいように、露出補正をし、カードの周りの背景は切り抜いて白抜き背景にしてアップロードしたところ。
【Panasonic Store Plus】本人確認書類更新依頼
というメールが届き、書類不備のため本人確認ができないと指摘されてしまいました…。
指摘されたのは2点
送られた画像はコピー・スキャン画像・スクリーンショット画像だと思われる
え、違いますけど…?
ビニールケースに入れたマイナンバーカードだと、必要な部分が一部隠れているので、ビニールケースから出して原本を撮影すること
これは、了解、ケースから出せばいいのね。
というわけで、再度撮影し、露出補正をし、背景切り抜いて送信!
【Panasonic Store Plus】本人確認書類更新依頼
なんで!!!
送られた画像はコピー・スキャン画像・スクリーンショット画像だと思われる
違うっつってんだろ!
…いろいろ考えた結果、もしかして、よかれ、と思って行った画像加工が妙な疑いをかけられる原因?と思い。
(ネットショップ用の商品画像をいつも撮影しているので、撮影した後の露出補正と背景切り抜きというのは、いつもの癖でついついやっちゃうのですが、これが良くないのでは。)
撮影して、全く何も加工しない、撮って出しの画像を再送信したところ。
【Panasonic Store Plus】サービス契約成立のご案内
やった!やっと契約できたよーん!ということになりました。
この、やり取り約1週間かかってます。
これから申込する方は、本人確認書類の画像はいじらず、撮って出し!で送ることをおすすめします。
商品発送
その後、
【Panasonic Store Plus】商品発送のご連絡
というメールが届き、いよいよBlu-rayレコーダー、全自動DIGAが我が家にやって来る!
ということになりました。
申込から商品発送まで私の場合は
10日間でした。
多分、本人確認書類で手間取らなければもう少し早く届いたのかな…?
申し込みから届くまではこんな感じでした。
今後、届いたBlu-rayレコーダー、全自動DIGA DMR-4X602 の使用感などをレポートする予定です。